2024年11月20日
気温が下がってきましたので暖房器具を使う機会も増えてくるものと思われます。
この時期に多い火災原因が暖房器具によるものです。暖房器具から火災が発生する場合の多くは使用者の「誤使用・不注意」が原因です。
実際に起こった「誤使用や不注意」による火災事例
- 就寝中に寝返りを打った際にストーブに布団が接触し火災に至ったケース
- ファンヒーターに掛け布団が接触していることに気付いたが、そのまま放置したため布団が加熱されて火災になったケース
- ハンガーにタオルを掛けて乾かしていたところ、ストーブの上にタオルが落下して燃え上がり火災になったケース
- 子供がストーブで遊んでいるうちにタオルケットに着火し火災になったケース
- 家人が外出中、室内で飼育していたペットがストーブを倒してしまい火災になったケース
- ストーブに新聞紙が接触し着火し、周囲の可燃物に延焼したケース
- 窓を開けて使用中、カーテンが風にあおられストーブに接触、カーテンに着火し火災になったケース
火事を出さないために気を付けること
- 周りに燃えやすいものを置かない
- 正しい使用方法を守り、誤った使い方をしない
- 人の目が届かない場所での使用は避ける
また、万が一の事態に備え住宅用火災警報器を設置したり、住宅用消火器等を準備しておくことも重要です。暖房器具の取扱いにはくれぐれもお気を付け下さい。